こんにちは。Suzukiです。
マスク生活に慣れたこの頃ですが、暑さよりも湿気の高さで、最近のBell Treeではドライを利用して温度&湿度管理をさせてもらっています。今年は梅雨入りも早いですが、皆様もしっかりとした水分補給&温度管理をして体調管理に心がけてくださいね。
では、今回は、リンパの役割を知ってデトックス効果、健康&美容に導きたいと思います。
【リンパって一体何?】
血液の中の「血漿(けっしょう)」という成分の一部が血管の外に染み出し、リンパ管に回収されると「リンパ液」となります。(ちなみにリンパ管に回収されず、脂肪細胞と結びついてしまったのが「セルライト」と呼ばれています。)
リンパ管は内臓や皮膚などあらゆるところに網の目状に張り巡らされていて、身体中に存在します。リンパの主な役割は「老廃物の回収と排泄」「細菌などの退治」「ウイルスなどへの抗体をつくる」「異物が血管に入ることを防ぐ」ことです。
ところがこのリンパには、血液における心臓のようにポンプの役目をしてくれる器官がありません。リンパが流れるには、リンパ管をとりまく筋肉の動きが必要です。
運動不足の人は筋肉の動きが不十分なのでリンパが押し流されずに停滞し、リンパは本来の役割を果たすことができず、むくみや冷え、疲労感や風邪などの原因となってしまいます。
【リンパが滞る原因って?】
リンパが滞ってしまうのは、運動不足やストレスによって筋肉の動きがリンパへと伝わらない場合と冷えや塩分の摂り過ぎによってドロドロになってしまったリンパが上手く流れなくなってしまう場合があります。
一度ドロドロになってしまったリンパはリンパ管の中で詰まって、さらに大きな停滞をもたらしてしまいます。
どちらの場合も適度な運動やマッサージ、姿勢を正したり汗をかいたりすることがリンパの停滞を防ぎ、自然なリンパの流れを取り戻してくれます。
【リンパと老廃物の関係
先ほど説明したように、リンパの大切な役割のひとつが「老廃物の回収と排泄」。
人体は生きていく上で様々な老廃物を作り出してしまいます。食物からエネルギーを摂った後の残りかす、細菌などの外敵と闘って死んでいった細胞や体内に住む細菌たち、二酸化炭素や脂肪…これらを回収し、排泄できる器官まで運ぶのがリンパの大切な役割なのです。
リンパの流れが滞ってしまうと、回収も排泄も上手く行えなくなってしまい、老廃物が様々な悪さをしてしまいます。その症状のひとつが肩こりや倦怠感、むくみ、冷え、じんましんなどとして表れるのです。
リンパの詰まりや停滞を防いで、健康的な身体を手に入れましょう!
【まとめ】
リンパは身体中に張り巡らされており、老廃物の排出をサポートし、栄養を流し、ウイルスなどから身体を守ってくれています。筋肉を動かすことで循環しますが、運動不足になると滞りがちです。全身のリンパを効率よく流したい時はプロにお任せする方法が一番でしょう。自分でもリンパとはどのようなものかを知っておくと、より効果を実感しやすくなりますよ。
いかがでしたでしょうか?
Suzukiも最近は脚とフェイシャルとヘッドをセルフケアでマッサージするように心がけておりますが、特に背面は自分の手では届かずプロの手にゆだねてます(^^♪
皆様も是非Suzukiにお身体をゆだねてくださいませ☆
お待ち申し上げております。
コメント